menu

レンタルサーバーの引越し方法

レンタルサーバーを別の会社のものに乗り換えたいけど、乗り換え作業が面倒でそのままにしている方は多いかと思います。

会社やプランによって、料金・スピード・容量や操作画面の使い勝手などが異なります。

ホームページを作り始めた時はよく分からなくて上位プランにしたが、安いプランで十分だった、ということもございます。

携帯キャリアや電力会社のように乗り換えは面倒ですが、その分、今後長期にわたって料金やサービスの恩恵を受けられますので、この記事をきっかけにご検討頂ければ幸いです。

(この記事では特定のレンタルサーバー業者を紹介するものではないので、ご安心ください。)



まず初めに、乗り換えの流れ全体を確認します。

レンタルサーバーの乗り換えの流れは、

1. 新しいレンタルサーバーを申し込む
2. 新しいサーバーの設定変更
3. 古いサーバーのデータのバックアップ
4. 新しいサーバーにデータを移す
5. DNSを切り替える
6. 新しいサーバーで表示確認
7. 古いサーバーの解約

の7つです。
それぞれのステップでポイントや注意点がございますので、それらを詳しくご説明していきます。


1.新しいレンタルサーバーを申し込む


どのようなホームページかによってレンタルサーバーに求める条件は変わりますので、一概には言えないですが、下の4つの項目を考慮してご検討してみてはいかがでしょうか?

プランによってデータ容量は変わりますが、数個の塾のホームページを作るぐらいでは容量オーバーすることはないかと思いますので、重視する必要はないです。


・独自ドメインを使えるか

・データベースを使えるか

・メールを使えるか

・WordPressを使えるか


2.新しいサーバーの設定変更



レンタルサーバーの場合、初期設定で十分の場合が多いです。変更しなければならないものがない場合は、そのままで大丈夫です。



・サーバーの設定の変更(基本的には初期設定で問題ないです)

・データベースの作成(利用する場合)

・使用するドメインの追加 *

・メールアドレスの作成 *


*ここではDNSの設定をまだ行わないでください。新しいサーバーにドメインを追加しただけでは、ホームページの表示内容は古いサーバーのままです。新しいサーバーの内容に切り替わりません。この後の「5. DNSを切り替える」が完了すると、新しいサーバーの内容に切り替わります。メールアドレスも同様です。



3.古いサーバーのデータのバックアップ



ここまでの流れでは古いサーバーの変更はしておりませんので、ホームページの表示内容に影響が出ることはございません。


ここからは古いサーバーにも触れていきますので、事前にバックアップをとっておきます。

バックアップの取り方はご利用のレンタルサーバーによって異なりますが、大きく分けて2通りございます。


1つ目は、バックアップデータをレンタルサーバー内に作る方法です。多くのレンタルサーバー業者がこのようなサービスを提供していらっしゃるかと思います。バックアップの作成は無料だが、リカバリーは有料など会社によってサービス内容が異なりますので、事前にご確認してみてください。


2つ目は、バックアップデータをお手元のパソコンなどにダウンロードする方法です。レンタルサーバーから切り離すことで、万が一サーバー内のデータが全て使えなくなっても、リカバリーできます。ただし、1つ目の方法と異なり、ご自身でリカバリー作業をすることになります。





4.新しいサーバーにデータを移す



このステップでは、古いサーバー内のデータを新しいサーバーに移します。


注意点は、新しいサーバーにデータを移し終えても、インターネット上で公開されているホームページは古いサーバーのものです。次の手順「5. DNSを切り替える」で新しいサーバー内のものが表示されるようにします。


そのため、新しいサーバーにデータの移行が完了しても、古いサーバーのデータ削除や解約などはまだしません。



古いサーバーからデータをダウンロードをします。ダウンロードしたものを新しいサーバーにアップロードする。ダウンロード・アップロードのやり方に関しては、レンタルサーバーのファイル操作画面から簡単にできます。


データベースを使用している場合は、そちらのデータも移行する必要があります。

多くのレンタルサーバーで「phpMyAdmin」が使用できますので、以下のリンクの手順で進められます。


MySQLデータのエクスポートとインポート(phpMyAdmin)




WordPressをお使いの場合、移行先の会社にもよりますが「WordPress 簡単お引越し」などのサービスがございます。そちらの手順に沿ってデータ移行作業を進めていきます。

【WordPress 簡単お引越し】

ロリポップ!レンタルサーバー


さくらのレンタルサーバ


Xserver レンタルサーバー




5.DNSを切り替える



ここまでの流れで、


古いサーバー:ホームページのデータ有り ←こっちが公開中

新しいサーバー:ホームページのデータ有り


どちらのサーバーも同じデータがありますが、インターネット上で公開されているデータは古いサーバーのものです。


このステップでは、新しいサーバーのデータを公開するように変更します。

2つのサーバーのデータ自体は同じものなので表示内容は変わりません。新旧どちらのサーバーからデータを公開するかの違いです。



DNSとは「Domain Name System」の略です。

簡単に説明すると、「URL」と「ホームページを公開しているサーバー」を結びつけるものです。



例えば、ブラウザに「https://hp.jukutech.me」のURLを入力すると塾テックのホームページが表示される流れは、


ネットにいる道案内ロボットたちに「https://hp.jukutech.me」を知ってるか聞いて回ります。

「知ってるよ」という道案内ロボットを見つけます。

道案内ロボットから「このURLは〇〇レンタルサーバーで公開してるよ」と教えてもらいます。

〇〇レンタルサーバーに「HPみせて」とお願いして見せてもらいます。



そのため、道案内ロボットに新しいレンタルサーバーに変更したということを伝える必要があります。



DNS切り替えの流れは、使用しているドメイン管理会社によって異なりますので、

「ドメイン管理会社名 DNS 切り替え」で検索してみてください。会社公式のマニュアルをご参考ください。


DNSの切り替えしても直ぐに反映されるわけではございません。

数時間程度で反映が完了します。


6.新しいサーバーで表示確認

新しいサーバーでホームページが表示されるかご確認ください。

新しいサーバーか、古いサーバーか確かめる方法は多々ありますが、どちらかの内容を少し変えてみると分かりやすいです。

7.古いサーバーの解約

新しいサーバーへ切り替わってることが確認できてから、古いサーバーを解約します。




レンタルサーバーの乗り換えの流れは以上です。

こちらの記事がご参考になれましたら幸いです。

デザインのお見積は無料
学習塾のホームページの
デザインをお悩みの方、
ホームページ作成をお考えの方は
まずはご相談ください。