menu

塾のブログはどこで書く?【おすすめサービス3選】

どこでブログを書けばいいのだろうかとお悩みの方向けの記事です。

個人で始められるブログはたくさんあります。
それぞれのブログサービスで特徴が異なります。

実際に塾のブログとして使われることが多いサービスとその特徴を解説いたします。


「無料で手軽に始めたい」
→はてなブログ

「ブログで収益をあげたい」
→note

「塾の集客に繋げたい」
→自塾のホームページ




はてなブログ

https://hatenablog.com/guide

【メリット】
・手軽に始められて、アクセス数も見込める
・無料で始められて、有料プランもあるので必要ならアップグレードできる

【デメリット】
・広告で収益を得ているため、無料プランだと広告が表示される



はてなブログの特徴は、会員登録したらすぐにブログを始められる簡単さです。

この手軽さを売りにして、ユーザー数を増やしてきたサービスです。

Twitterのタイムラインを見ていても、はてなブログで書かれている塾が多い印象です。

懸念点を挙げると、広告が表示される点です。

無料で使えるので仕方ない点ですが、他塾の広告や目を引くような広告で、塾のブログを読みに来てくれた方の気がそがれてしまうのは大きな損失です。

はてなブログには有料プランもあり、こちらは広告非表示にできます。
読者が増えてきたら有料プランも選択肢の一つとして検討してみることをおすすめします。


note

https://note.com/

【メリット】    
・有料記事として販売できる
・有料記事の手数料で収益を得ているので、広告がない
・最近ユーザー数が伸びている
【デメリット】
・noteは内容がしっかりとした記事という印象があるため、手軽なブログとしては使いにくい


noteは近年ユーザー数を増やしているサービスです。主にクリエイターからの人気があります。はてなブログと比べるとやや若年層向けのサービスですが、有料の記事を作れたりと便利な機能があります。

noteは塾のブログとしての使い方より、学習プリントや入試予想問題の販売チャネルとして使われることが多いです。

他には、教育論や指導方法などのテーマで、保護者向けではないブログがあります。

今のところnoteを塾のブログとして使われている方は少ないですが、デザインがおしゃれで編集機能も豊富なので、採用する価値は大いにあるかと思います。




自塾のホームページ


【メリット】
・塾のホームページのSEOを強くできる
・もちろん広告がなく、自由にカスタマイズできる
・集客に繋げやすい
【デメリット】
・ブログ機能付きのホームページを作らなければいけない
・始めるのに時間とお金がかかる


塾のブログを書くのであれば、自塾のホームページで書くのが一番おすすめです。

なぜなら上のメリットの通り、検索に強くなること、お問い合わせまでの導線を描くことができるからです。

検索が強くなる理由は2つあります。

1つは、ブログで幅広いキーワードから流入を見込める点です。

ブログがない塾のホームページの場合、
「地域名 塾」
「地域名 小学生 塾」
「地域名 高校受験」
のような検索ワードは拾えます。

しかし、
「〇〇高校 受験」
「〇〇中学 塾」
のようなニッチなワードは検索で表示されにくいです。

ブログの場合、上のようなニッチなワードを主題にした記事を書けるので、検索で上位表示されやすくなります。

確かにこのようなニッチなワードは検索ボリュームが少ないですが、「塵も積もれば山となる」の言葉の通り、幅広い流入を見込めます。


検索に強くなる2つ目の理由は、ドメインパワーを強くして、競合の多い「地域名 塾」のような検索ワードで上位を狙える点です。

ドメインパワーとは、「google.com」や「yahoo.co.jp」のような固有のドメインが持っている信用力のようなものです。
いわば、ホームページの総合力です。

下記のリンクから調べることができます。
https://www.thehoth.com/domain-authority-checker/

参考程度にいくつかのホームページのスコアを載せます。

Google     :100
首相官邸     :79
阿部寛さんのHP:77



このドメインパワーは様々な要因がありますが、質の良い被リンク数などが参考にされています。

ブログを書くことで、他のサイトでも共有してもらいやすくなりますし、サイトの規模も大きくできます。


自塾のホームページにブログを内蔵することのメリットは検索順位の他にも、お問合せまでの導線を描けることがあります。

別サイトのブログサービスの場合、広告や別のユーザーのブログなど読者の興味の対象が他のものに移ってしまうことがありますが、塾のホームページでブログを書くことで、外部のノイズを取り除くことができます。

また、ブログの下部にお問い合わせのボタンを設置したり、PRしたいものを載せておくことで、ブログから次のアクションを呼び出すことができます。


ブログをしっかりと書いて集客に結びつけたいのであれば、塾のホームページ内にブログを書くことが最善です。


教務で忙しい中ブログを書くのであれば、成果を出したいものです。

最初は初期費用や手間がかかってしまいますが、ブログ内蔵のホームページをご用意してみてはいかがでしょうか。

ブログ付きホームページを用意すれば、ブログを書き続けるモチベーションにもなります。

デザインのお見積は無料
学習塾のホームページの
デザインをお悩みの方、
ホームページ作成をお考えの方は
まずはご相談ください。